| HOME | お知らせ | 講座 | 研究 | 機構案内 | 
講座
HOME > 講座 > 体と心の不調に終止符をうつ「腸内フローラ」
体と心の不調に終止符をうつ「腸内フローラ」
〜腸内フローラ移植(FMT)の可能性〜

体と心の不調に終止符をうつ「腸内フローラ」
〜腸内フローラ移植(FMT)の可能性〜
腸活・腸美人といった言葉が健康、美容業界で言われるようになって
久しいですが、みなさんは腸と全身の関係について正しく知っていますか?
腸は第2の脳ともいわれ免疫システムをコントロールしています。
腸内には、多種多様な細菌の集団が生息していて、バランスをとりながら腸内環境を良い状況に保っています。密集して生息している様子が「お花畑(flora)」のように見えることから、「腸内フローラ」と呼ばれるようになりました。正式名称は「腸内細菌叢」です。
この度ホロスでは、(一社)腸内フローラ移植臨床研究会理事の城谷医師をお招きして、「腸内フローラ」への理解を深めると共に、 「腸内フローラ移植(糞便微生物叢移植 Fecal Microbiota Transplantation: FMT)」の臨床についてもご紹介する貴重なセミナーを開催します。
医療従事者に限らず、どなたでもご受講可能です。
ぜひこの機会に腸内への意識を高めてください。
ご参加お待ちしています。
	<講師プロフィール>
城谷昌彦
ルークス芦屋クリニック院長
日本消化器病学会専門医
腸内フローラ移植臨床研究会専務理事
NPOサイモントン療法協会理事
        
1995年 東京医科歯科大学医学部医学科卒業
神戸大学第四内科(千葉勉教授)入局 神戸大学附属病院内科研修医
1996年 三木市立三木市民病院内科研修医
1998年 京都大学医学部附属病院病理部医員
1999年 兵庫県立塚口病院(現尼崎総合医療センター) 消化器内科医員
2005年 城谷医院 副院長
2016年 ルークス芦屋クリニック院長
	
【概要】
| 日時 | 2024年5月12日(日)10:0011:30 | 
|---|---|
| 形式 | ①または②から選択 ①当日参加+録画視聴 ②録画視聴のみ(期間限定・質疑応答なし) | 
| 受講費 | 6,000円(ホロス会員5,000円) | 
| お問合せ お申込み | 日本ホロス臨床統合医療機構 事務局 hello@jhocim.jp | 
 




